CatalystFUND11で投票参加&報酬獲得のためには、「10月31日にFund10 Voter rewardsと書かれている入金がトランザクション履歴にあったウォレットに対応するFUND10のQRコード+PINコードのセット」を持っている方以外は、新たにQRコード+PINコード発行が必要です!
(つまり、FUND9以前のQRコードであったり、FUND10で報酬がもらえなかったQRコードはダメです。)
登録期限:1月16日朝6時45分
手順1:Catalyst有権者登録
■ダイダロスからのカタリスト有権者登録手順
■ヨロイ(パソコン版)からのカタリスト有権者登録手順
■ヨロイ(パソコン版_旧表示)からのカタリスト有権者登録手順
■ヨロイ(スマホ版)からのカタリスト有権者登録手順
手順2:Catalyst有権者登録後にCatalyst専用アプリに「コネクト」
投票登録(有権者登録)したウォレットについて、FUND11で投票報酬が発生するか確認する方法🎉
① ウォレットの入金アドレスの1つをコピーして、 https://adastat.net の検索欄に入力し、出てきたアカウントを開きます。
② Catalyst Wallet IDの横に警告赤丸マークがついていたら、報酬は発生しません。(有効なウォレットで再登録ください)ついてなかったら報酬出ますので安心ください!
複数ウォレットの投票登録を行う方法
手順1:(現時点)ウォレット分だけQRコードとPINコードを発行して保管しておく
複数ウォレットの時は「 手順2:Catalyst有権者登録後にCatalyst専用アプリに「コネクト」」は無視して構いません。
「ウォレットの数分だけ、QRコードとピンコードを生成」できていれば問題ありません。(例えば四つ投票したいウォレットがあるなら、四つQRコードとピンコードが揃うはずです。)
手順2:(投票期間)投票する際に次のように行います。(この手順は、投票期間になったら、実行します)
一つ目のQRコードピンコードをCatalystアプリに読み込ませて投票して「Disconnect Wallet」ボタンでコネクトを解除する
二つ目のQRコードピンコードをCatalystアプリに読み込ませて投票して「Disconnect Wallet」ボタンでコネクトを解除する
三つ目のQRコードピンコードをCatalystアプリに読み込ませて投票して「Disconnect Wallet」ボタンでコネクトを解除する
四つ目のQRコードピンコードをCatalystアプリに読み込ませて投票して「Disconnect Wallet」ボタンでコネクトを解除する
(以降、ウォレットの数だけ繰り返す・・・)