メタフロンティア(PM:影山慶輔さん)、IOG(宮武俊明さん)、アクロスロード(代表:津田徹さん)、株式会社イルミテック(代表:御代川 由尚さん)、Vma plus株式会社(代表:髙橋知恵子さん)、Scalably(代表:山本純矢さん) - 8つのプロジェクト
1)合図BASEDID調査(メタバースI Dへ応用)
2)アパレルサステナビリティ(土へ還るサステナブルな素材の服とトレーサビリティ)
3)LIVENFT(ライブ中にNFT発行できるプラットフォーム)
4)[NEW!]マスクドCNFT(絵が公開されてコピーされてしまわないようなNFT)
5)[NEW!]子供トークンエコノミー(子供へのMCCアワードなどのトークン化するなどして子供の働きが報われるように)
6)[NEW!]飲料トレーサビリティ(テキーラと同じくメキシコ特産蒸留酒のメスカルを、日本メスカル協会や在日大使館と協力して実施。飲料が生産されてからゴミ廃棄までの一連のJourneyを、一般社団法人資源プラ協会と連携し、トレーサビリティを。)
7)[NEW!]ゴルフDIDアプリ(ゴルフ練習場会員システムに、DIDで会員管理を行うアプリを導入。会員権NF T導入。)
8)Scalably :多言語翻訳プラットフォーム:成長するWeb3.0業界において、9割ユーザー非英語圏5割英語未対応、8割がプロジェクトに参加しているものの、全体の情報がよくわからないという現状がある。世界の市場をつなぎ、新たな事業機会を。DAOにも対応。Catalystへ提案に向けて協力者募集中!
Socious:セラさん:社会貢献と自己実現を両立するSDGs人材プラットフォーム:すでに2000以上の人材登録、毎月47%増加、社会へのインパクトを数値で可視化しリワードに。時間とお金の軸で貢献度を計測。排出権取引などわかりやすいところから数値化は進めていきます!
Bitbank:鈴木さん:
1)堅牢なセキュリティ
・2014年からの老舗ながら他の日本の取引所も過去にハッキングされたことがあるものが多いがBitbankは自家製のセキュリティスタンダードに準拠した堅牢なシステムを組んでいる関係でハッキング事例なし。
・国内初のバグ報奨金プログラムやISMS認証。
・FTX事件を受けてより安心な取引所に資金を逃す人が増えたせいか、事件後、急速に預かり量が増加。
2)セキュリティ以外の特色
・三井住友トラストホールディングスとともに保管管理事業も参入。TOP3に入る取引所。
・利益優先で取引板対応を渋る取引所が非常に多い中、Bitbankは全ての銘柄に取引板対応。そのためか特にAltcoinにおいてシェアは大きい。
3)ADAコミュニティへ
・1会員あたりの資産は国内取引所でBitbankが最も多く(平均約41万円)資金額の大きいお客様に人気。
・ADAもステーキングサービスなどCardanoコミュニティに寄り添って運営していきたい。取引量の多いお客様へ割引サービスもあります。意見もぜひお寄せください!
Community Plus創業者兼CEO:林さん(ゆーにゃさん)
1)CNFT事業
CNFTを活用したプロダクト開発。経済性に優れており、多くの海外事業者を中心としたサービスが生まれている。NMKRでは、ミント、ゲーム制作、トレーサビリティ、DIDなどを可能に。国内初のCNFT事業KabukiTokyoも開始。リアルイベントやローンチパッド、一般企業との連携など実施。
2)教育プラットフォーム事業
コミュニティ主導のプラットフォームを。リワードを獲得可能で、雇用にもなり、資格取得にも。パートナーシップ含め、詳細な仕様策定中。
SPOギルド:Akyoさん(進行)、BTBFさん(代表)、おっちーさん(ウォレットハウス担当)
・サミットでも多くの票を獲得、7月末プール立ち上げから、Pooltool、Cardanoscan,Sundeaswap、Typhonウォレット、HydraFamilyなど多くの翻訳を実施
ディスコードの立ち上げ、SPOマニュアルの翻訳を実施。
・2020年ギルド発足後、マニュアル翻訳、ホームページ解説、Catalyst資金調達、SJG独自マニュアルとツール開発をへて、現在では100以上のプールが誕生!
・今後:SPOサポート、インプットエンドーサ、サイドチェーン、ミスリル等の対応もサポートしていきます!
・ウォレットハウス事業:ウォレット価値の絵的な表現やゲーム要素組み込んだプロダクト。3名のギルド開発者がデモ開発中です!(GAINのおっちーさん、MOBCのDaisukeさん、1STEPのNoriさん)
エチオピアのAtalaPRISM、コーヒートレーサビリティ、NB真贋判定、ワイントレーサビリティ、ビーフチェーンなどの事例が広がっています。日本も、Kittamu、APPPローカライズ、BMP社×電通ISID、サイモンズ地方ポイント、NFTfiなど上記では触れてませんが多くのプロジェクトが誕生しています!
※ご参考
宮武さんチーム資料:
前夜祭の録画(最初の私の発表と宮武さんの箇所が録画されておらず恐れ入ります🙇)