4分でわかる2020/2/25-Charles アップデートShelleyのメインネットに向けた7ステップ、イベント、アナウンス、Goguen等

メインネットまでのロードマップがいよいよ具体的になってきました!色々おっしゃってましたが、7STEP乱暴にまとめて整理してみました!

動画をみていただくのが一番ですが、それでも時間がない方のために4分ぐらいの量に箇条書きさせていただきましたのでご参考にされてください!

Shelleyメインネットまでの道7STEP

チャールズさんが7STEPといったわけではなく彼の話をなんとなく7つに分かりやすさのためまとめてみただけなので、STEP数とかあまり気にしないでください!

「え?3月にメインネットじゃなかったの?」

と言う人もいるかもしれません、確かに予定ではそうでしたが、これはもう少し後になるかもしれませんが、その道のりや時期の決まり方は、かなり具体的になってきていることが読んでいただくと分かります!

STEP1:2月OBFTハードフォーク:大成功!誰も気づかないぐらい問題が起きていない。何人か詐欺師に騙されてリカバリーフレーズを渡して盗み取られているが絶対に渡さないように。
STEP2:次の金曜にウォレットが改善されるだろう。水曜にも新たなリリースが行われ、次の2−4週間でほとんどの問題が解決され新たな機能も出てくるだろう。
STEP2:バイロン再起動:3月のできれば中旬にやってくる。ウォレットバックエンド含めたリリースであり、これでウォレット関連で改善もみられる。
STEP3:Haskellテストネットも登場。
STEP4:ShelleyMainnetのローンチ日はX月とX月と2ヶ月の余裕を持って告知され、それがどんどん縮まって行き、3月末には2−4週間ぐらいの期間に特定されていく。
STEP5:京都ローンチイベントの告知もそれに従いアナウンスする予定だが京都で実施されるかはコロナウイルス次第。Cardano発祥の地で祝いたいところ本当に残念でならない。
STEP6:また同時に、インセンティブテストネットのリリース終了も検討される。(メインネットまでテストネットは続くが、新たにv0.8.XXとかを出すのはそれが最後になる)
STEP7:Shelleyメインネット

その他色々順調

・今日の金曜からおそらくプロダクトマネージャーの月次アップデートも始まる。デモとかもやるかもしれない。
・3月6ー7日には、ロンドンでPWCワークショップ。どうGoguenやShelleyを進めるか。
・Africaで各国回っていくが、新たなアナウンスがあるだろう
・4月4−6にもロンドンでスナーク標準化会議がある
・取引所と連携してステーキングサービス等も提供しやすくする
・2−3ヶ月でレジャーサービス(コールドステーキング対応など)も進める
・Goguen、Voltaireも非常に順調だ。

以上です!

と言うことで、まだ京都イベントは仮予定されていますが、ちょっと厳しいかもしれなくて本当に残念だとおっしゃっています。

コロナの影響もありますので、「オフライン」のミートアップもおさまるまでは少なめになります見込みです。

では「オンライン」のミートアップなら…?!と言うことでちょっと考えておりますのでお楽しみにされてください!

ぜひ、今後もこのような記事を書いていこうかなと思っています、よろしければステークプールへの委任より、CardanoZを応援してもらえますと嬉しいです!この委任の記事もバグ対処法含めて、またステーキング方法も10倍簡素化となるよう大きく書き直しましたので、今まで心が折れた人も再確認してみて下さい!

また、CardanoADA非公式オープンチャットコミュニティも盛況で700人に達しました!テレグラムに近い、匿名で(LINE本アカウントを知られることなく)参加できるLINEのチャットです。とはいえ、まだできたでホヤホヤのコミュニティですので、いざこざもたくさん起きていますし今後も起きます。その度に都度ルール等を改善してまずは日本最強のクリプトコミュニティにして行きたいと思います😄

さらに3/7にミートアップがあり、私もこれに参加(https://forum.cardano.org/t/topic/30821)します。ステーキングの参加方法がよくわからない人の最後の駆け込み寺ともなってますのでぜひ駆け込み下さい!

それではまた!

2 Likes