東半球タウンホール日本ルーム議事録ーFUND10提案者さん大集結🔥PSebastianさん/Ranketさん/ゆーにゃさん/BTBFさん

:ballot_box_with_check:Pーセバスチャンさん

プロジェクトベースPlutusラーニングの日本語訳

ステップバイステップで学べます。

オープンなので協力したい人はぜひご連絡ください

コーディングするだけが開発ではありません、例えばマネージャーになりたい人にもこのコースは向いています。

クイックチェックやテスト最適化などにも触れていきます

:ballot_box_with_check:Ranketさん

1.Cardanoマガジンの発行

双葉社(クレヨンしんちゃん、オレンジ、君の膵臓を食べたいなどだしてす)から 仮想通貨マガジンを出す。

単なるCardano雑誌は誰も見ないのでWeb3雑誌のように誰も読みやすいものにして、コミュニティからチェックする人々も用意して、しっかり正確なものを届ける。

セバスチャンさんのPaimaエンジンやSociousさんなども出る。

2.サッカーチームのクラウドファウンディングアプリ

クラウドエースさん、世界10ヵ国以上、親会社が丸紅と資本提携、売上全体120億、社員450で今年も50人採用。GCP扱い、AWSなどの勢力から巻き返す。

Cardanoチェーンへの変更費用1000万円ほどを請求。すでにもうかかっているが、

フィナンシェに近いシステムで、Cardano開発の知見のある企業が増える。バスケチームなど横の展開もありうる。

3.吉野川Web3.0センター

ブロックチェーンを使いたいんだけど、という相談に乗れる窓口にして、NF Cチップ、クラウドエースさんにお願いできること、など。

:ballot_box_with_check:ゆーにゃさん(JPEGSTOREさん)

1.NFTとして伝統工芸を取得し、クレームすれば海外の方に商品も届くような仕組み

デジタル 田園都市応援団も協力しつつ、そのような仕組みを進める。

2.jpnftの会社が日本のコンテンツに関して、Cardano上のNFTについても正式な版権元の許可があるかどうかを識別できるように

ジブリ系、呪術廻戦。攻殻機動隊など諸々のコンテンツについて正式に権利を持っている会社の認証があるかどうかの証明書発行できる会社

Cardano上でもこれを識別できるツールがあれば、良いなとのことで提案予定

※その他質問やコメントなど

国に近づきすぎて反感を覚える人がいるのでは?トップダウンでは?

ーデジ田は一瞬DAO的な、国が全てを統括するのではなく国にできないことを多くの企業が集まって行なっていくようなものの認識です

ー総務省管轄という部分に留意する必要がありそう、また地方というより地域といった方が表現としては良さそうです。

国の予算をとりにいくという動きよりもなるべく低予算でできることを草の根的に行なっていくという考えもある

:ballot_box_with_check:BTBFさん

・FUND 10ではSPOツールとして、次のような提案を予定している。

1.SPOJapnGuild運営:SPO JapanGuild設立して3年目になる。SPO運営、構築のためのドキュメントとその学習の動画を今後も作っていく。貢献してくださっている方にも少ないですが報酬を渡したい。

2.3つのSPOツールの維持と開発:プールに関する通知ツール、プール操作ツールを開発してきており、それをさらに今後も維持しつつ、プールの「構築」ツールも開発したい。

:ballot_box_with_check:CIP1694に関して:

・Ranketさん:IOGとCardanoが1対1にならないように、証券問題と切り離せません。7月9日の大阪ミートアップでも解説します!